「人はみな仏になれる」
弘法大師・空海の開基から千二百年余の歴史を持つ真言宗・高野山。
その景観は今なお、大師の教えとやさしさに満ち、訪れる人を迎えてくれる。
本作品は、通常撮影禁止の「奥の院」を中心にその景観を紹介。
50分以上、ほぼ全編に渡る「月並御影供声明」のやさしい調べに乗せ、
高野山の魅力と弘法大師の大いなる愛とと癒やしの精神をあますところなく贈る。
◎奥の院燈篭堂 ◎大門 ◎女人堂 ◎壇上伽藍 ◎西塔
◎御影堂 ◎金堂 ◎大塔 ◎大塔内陣 ◎真然廟
◎幡竜庭 ◎御供所 ◎水向地蔵 ◎玉川と流水灌頂
◎萬燈供養会(ろうそく祭り)
◎一の橋~参道 ◎中の橋~参道 ◎御廟の橋
◎弘法大師坐像 ◎胎蔵界曼荼羅 ◎金剛界曼荼羅
◎総本山金剛峯寺 ◎弘法大師御廟
「月並御影供」内容
一、奠供
二、唱礼(五悔)
三、勧請
四、五大願
五、理趣経(切々経)
六、後讃
七、廻向(懺悔随喜)
撮影協力 総本山 金剛峯寺
資料提供 高野山文化財保存会/高野山霊宝館
【特典映像】
般若心経
【仕様】
全62分
片面1層
カラー
MPEG-2
STEREO
4:3
リニアPCM



