自然ってなんだろう?
現代美術家・AKI INOMATAさんが手がけるアート作品〈やどかりに「やど」をわたしてみる〉。
生き物との協働作業により作品制作するINOMATAさんは、ヤドカリの生態に人の社会を重ね合わせる。
金魚の野性を解放する?
アーティスト・石橋友也さんが手がけるアートプロジェクト〈金魚解放運動〉。
金魚の逆品種改良(?)を試みるこの作品は、金魚という身近な生き物を用いて、生命操作に対する倫理性を問う。
科学者であり、アーティストであり
生命とはなにか? その探求を行う生物学者・岩崎秀雄さん。科学者であり、アーティストでもある岩崎さんの一風変わった研究アプローチとは?
生命倫理と科学技術を巡る議論
アーティスト/デザイナー・長谷川愛さんが手がけるアート作品〈(不)可能な子供〉。
生命倫理と科学技術を巡る議論を誘発する作品。その議論の行方は、将来生まれ得る子どもたちの存在を左右するかもしれない。
主な取材先
・AKI INOMATA さん (現代美術家)
・石橋 友也 さん (アーティスト)
・岩崎 秀雄 さん (早稲田大学)
・久保田 晃弘 さん (多摩美術大学)
・長谷川 愛 さん (アーティスト/デザイナー)