方向音痴の研究

日垣隆(作家・ジャーナリスト) 著
定 価:
本体857円+税
判 型:
新書版
ページ数:
256ページ
ISBN:
9784898315613
アマゾンのショッピングサイトへリンクします。
方向音痴の諸問題に、
重症患者の著者自身が挑む!

なぜ、いつも迷うのでしょうね?──◎方向音痴は病気なの?◎「今井ルバ書」はどう認識してる?◎動物にも方向音痴はいるの?◎カーナビはどうやってできた?◎そもそも方向音痴とは?◎方向音痴は女性に多い?◎方向音痴は治るの? 等々、小さな悩みと笑うべからず! 方向音痴の重症患者である著者が、自らの症状を克服すべく時間と空間の謎に切り込む。方向音痴の人々に福音の山をもたらすと同時に、非方向音痴の人々に科学的な理解と共感を得るために、ついに登場した国民的書籍(笑)。

著者プロフィール

日垣隆(ひがき・たかし)
作家・ジャーナリスト。1958年、長野県生まれ。『そして殺人者は野に放たれる』(新潮社)で第3回新潮ドキュメント賞を受賞。著書に『敢闘言』『偽善系』(文春文庫)、『世間のウソ』(新潮新書)、『売文生活』(ちくま新書)、『どっからでもかかって来い!』『怒りは正しく晴らすと疲れるけれど』(ワック出版)、『個人的な愛国心』(角川oneテーマ21)、『部下の仕事はなぜ遅いのか』(三笠書房)、『知的ストレッチ入門』『ラクをしないと成果は出ない』(大和書房)、『「無駄な抵抗はよせ」はよせ』(ワック出版)、『勝間和代現象を読み解く』『〈北朝鮮〉はなぜ嫌われるのか?』(大和書房)など多数。公式サイト「ガッキィファイター」は、http://www.gfighter.com/

目次

第1話 全盲の社会学者が行く 石川准
道に迷わない理由
地図は身体で覚える
頭を使って歩く
移動の必要性
奇数号車の後ろにトイレがある
都会の道路はサッカー場と同じ
暗闇でも頭の中では「明るい」
高校生にして失明
東大合格者第一号
基礎資料を読みこむ苦労
印刷物をパソコンで音声化
視覚障害者用のソフトを開発
締め切りが近づくと現実逃避!
杖の代用品はストックか傘か
タッチパネルの功罪
テクノロジーは諸刃の剣
音声だけでアニメを楽しむ
触れる彫刻、触れない彫刻
点字電子手帳でメモ
〝都会の親切〟と〝田舎の親切〟
第2話 動物の脳内地図 青木清
ダンスで連絡を取るミツバチ
ハチとイモリの不思議な生態
メダカの学校の優等生
魚は太陽を見つめている
クジラの賢い狩り
コウモリと蛾の闘い
天動説を信じる渡り鳥
鳥は星座を記憶する
星座を見つめる砂漠のアリ
鳥の産卵場所は変わらない
ハチに背番号をつける
勉強熱心なミツバチ
ミツバチの落ちこぼれ
日時計を活用した松尾芭蕉
人間の一日は二四時間半
体内時計を捨てた現代人
科学の解明は夢とロマン
目に見えないことを解明したい
第3話 カーナビ開発秘話 西脇正治
カーナビで夫婦喧嘩をなくす!
試作品の盲点
突破口は一本の雑誌記事
車一台より高かったGPS
どんな天候にも左右されない
GPS小型化への挑戦
大容量CD-ROMの革命
深夜二時のカーナビ狂想曲
予期できた湾岸戦争
パトカーの目となったGPS
渋滞情報も一目瞭然に
タクシーの運行を効率化
持ち運び可能な〝動く地図〟
地図情報を各社が共有
仕事を楽しむ!
星と人間の長いつきあい
第1話 全盲の社会学者が行く 石川准
  • 道に迷わない理由
  • 地図は身体で覚える
  • 頭を使って歩く
  • 移動の必要性
  • 奇数号車の後ろにトイレがある
  • 都会の道路はサッカー場と同じ
  • 暗闇でも頭の中では「明るい」
  • 高校生にして失明
  • 東大合格者第一号
  • 基礎資料を読みこむ苦労
  • 印刷物をパソコンで音声化
  • 視覚障害者用のソフトを開発
  • 締め切りが近づくと現実逃避!
  • 杖の代用品はストックか傘か
  • タッチパネルの功罪
  • テクノロジーは諸刃の剣
  • 音声だけでアニメを楽しむ
  • 触れる彫刻、触れない彫刻
  • 点字電子手帳でメモ
  • 〝都会の親切〟と〝田舎の親切〟
第2話 動物の脳内地図 青木清
  • ダンスで連絡を取るミツバチ
  • ハチとイモリの不思議な生態
  • メダカの学校の優等生
  • 魚は太陽を見つめている
  • クジラの賢い狩り
  • コウモリと蛾の闘い
  • 天動説を信じる渡り鳥
  • 鳥は星座を記憶する
  • 星座を見つめる砂漠のアリ
  • 鳥の産卵場所は変わらない
  • ハチに背番号をつける
  • 勉強熱心なミツバチ
  • ミツバチの落ちこぼれ
  • 日時計を活用した松尾芭蕉
  • 人間の一日は二四時間半
  • 体内時計を捨てた現代人
  • 科学の解明は夢とロマン
  • 目に見えないことを解明したい
第3話 カーナビ開発秘話 西脇正治
  • カーナビで夫婦喧嘩をなくす!
  • 試作品の盲点
  • 突破口は一本の雑誌記事
  • 車一台より高かったGPS
  • どんな天候にも左右されない
  • GPS小型化への挑戦
  • 大容量CD-ROMの革命
  • 深夜二時のカーナビ狂想曲
  • 予期できた湾岸戦争
  • パトカーの目となったGPS
  • 渋滞情報も一目瞭然に
  • タクシーの運行を効率化
  • 持ち運び可能な〝動く地図〟
  • 地図情報を各社が共有
  • 仕事を楽しむ!
  • 星と人間の長いつきあい
第4話 デジタル地図革命 林秀美
全国の地図をすべて手書き
たった二人の地図作り
一冊も存在しなかった参考書
新聞作りを地図に応用
いつ終わるとも知れぬ内職の日々
社長の反対を押し切る
CD-ROMの規格統一
交差点二〇万カ所を実地調査
夢の無人運転自動車
〝見えない地図〟の誕生
一度使ったらやめられない
政治家やお坊さんも注目!
震災の仮設住宅を地図にする
地図の歴史を塗り替える
動く地図を世界へ輸出
全国を歩いた伊能忠敬
空想力を膨らませたい
第5話 方向音痴のメカニズム 山本利和
自宅の場所がわからない!
方向音痴は病気の一種?
一〇〇メートルってどのくらい?
二万五〇〇〇分の一は不自然
〝空の目〟と〝地上の目〟
ファイルと資料の整理法
空間情報を肌で感じる
なぜ人は道に迷うのか
女性のほうが方向音痴?
はじめてのおつかい
常に背後を気にしよう
道に迷ったら人に訊く
病院から外に出られない!
第4話 デジタル地図革命 林秀美
  • 全国の地図をすべて手書き
  • たった二人の地図作り
  • 一冊も存在しなかった参考書
  • 新聞作りを地図に応用
  • いつ終わるとも知れぬ内職の日々
  • 社長の反対を押し切る
  • CD-ROMの規格統一
  • 交差点二〇万カ所を実地調査
  • 夢の無人運転自動車
  • 〝見えない地図〟の誕生
  • 一度使ったらやめられない
  • 政治家やお坊さんも注目!
  • 震災の仮設住宅を地図にする
  • 地図の歴史を塗り替える
  • 動く地図を世界へ輸出
  • 全国を歩いた伊能忠敬
  • 空想力を膨らませたい
第5話 方向音痴のメカニズム 山本利和
  • 自宅の場所がわからない!
  • 方向音痴は病気の一種?
  • 一〇〇メートルってどのくらい?
  • 二万五〇〇〇分の一は不自然
  • 〝空の目〟と〝地上の目〟
  • ファイルと資料の整理法
  • 空間情報を肌で感じる
  • なぜ人は道に迷うのか
  • 女性のほうが方向音痴?
  • はじめてのおつかい
  • 常に背後を気にしよう
  • 道に迷ったら人に訊く
  • 病院から外に出られない!
トップへ戻る