なぜか好かれる人、嫌われる人

斎藤茂太(精神科医) 著
定 価:
本体848円+税
判 型:
新書版
ページ数:
232ページ
ISBN:
9784898315293
アマゾンのショッピングサイトへリンクします。
ほんのちょっとした些細なことで
人から好かれるか、嫌われるかが分かれる!

小さな小さなことが肝心! 斎藤茂吉の長男・モタ先生が明快に語る人間関係の極意とは──“仕事ができる人は遊ぶのもうまい”“真面目さ+ユーモア」が人間の魅力になる”“人にはまず自分の弱点をさらけ出せ”“すぐ責任転嫁する人は社内の不満を呼ぶ”“誉めるセンスは小さな小さな気配りで磨かれる”“初対面でいってはいけない言葉がある”“「80%主義」でいく”“出会いのチャンスを活かせる人、活かせない人”などなど、精神科医のモタ先生の経験から導かれる極意は、ビジネスマン必見!

著者プロフィール

斎藤茂太(さいとう・しげた)
1916年、斎藤茂吉の長男として東京に生まれる。精神科医。医学博士。斎藤病院名誉院長。日本精神科病院協会名誉会長。ユーモアあふれる語り口と愛情豊かな人間観察力には定評がある。“人生の達人”モタ先生の人生論は、多くの人に勇気を与えている。主な著書に『茂吉の体臭』(岩波書店)、『いい言葉は、いい人生をつくる』(成美文庫)、『グズをなおせば人生はうまくいく』(大和書房)、『仕事・家庭・人間関係で、「嫌な気分」になったとき読む本』(ワック出版)など多数。

目次

第1章 人間関係のフェロモンを知る
人から好かれるにはこの手しかない
人を好きになるための「私の秘訣」
人間関係を保つにはテクニックに走らないこと
明るく前向きの態度が人の信頼を得る
不平不満や愚痴をこぼす人は嫌われやすい
損得抜きで人のために尽くす
積極的に手助けをしてみよう
仕事ができる人は遊ぶのもうまい
人の話を最後までよく聞いてあげると好感度が高くなる
自分の性格を知れば対策も立てやすい
人間関係は一朝一夕では培えない
「真面目さ+ユーモア」が人間の魅力になる
どうしたらユーモア精神が養えるか
第2章 あなたの「そこ」が人に嫌われる
人にはまず自分の弱点をさらけ出せ
人から悩みを聞いたら胸の奥にしまっておけ
自己中心的な人が嫌われる理由は何か
わからないのをいいことに人の陰口を叩くなかれ
地位や肩書をひけらかすなかれ
世の中のことは何でもお金で解決できると思うな
自分は頭がいいと思い込み、人をすぐバカにするのは困りもの
TPOをわきまえない常識破りの人間は嫌われる
マナーはその場の雰囲気で自由自在に実行すること
すぐ責任転嫁する人は社内の不満を呼ぶ
異性・酒・ギャンブルにだらしなく突っ込むな
第3章 出会いを大切にする人は好かれる
第一印象はなかなか消えない
人に不快感を与えないことがマナーの第一歩
事前に相手の個人情報を集めておくこと
ジョークやユーモアは人の警戒心を解く
楽しいときに笑い、悲しいときには一緒に悲しむ
話し下手を気にする前にニコニコと相手の話をよく聞くこと
うまく話そうと考えるな
さりげなく相手を「誉める」と好感を持たれる
誉めるセンスは小さな気配りで磨かれる
初対面ではいってはいけない言葉がある
相手の収入を聞くのはタブーだ
相手の身になって話題を選べ
パーティーなど人が集まる場で仲良くなる方法
第1章 人間関係のフェロモンを知る
  • 人から好かれるにはこの手しかない
  • 人を好きになるための「私の秘訣」
  • 人間関係を保つにはテクニックに走らないこと
  • 明るく前向きの態度が人の信頼を得る
  • 不平不満や愚痴をこぼす人は嫌われやすい
  • 損得抜きで人のために尽くす
  • 積極的に手助けをしてみよう
  • 仕事ができる人は遊ぶのもうまい
  • 人の話を最後までよく聞いてあげると好感度が高くなる
  • 自分の性格を知れば対策も立てやすい
  • 人間関係は一朝一夕では培えない
  • 「真面目さ+ユーモア」が人間の魅力になる
  • どうしたらユーモア精神が養えるか
第2章 あなたの「そこ」が人に嫌われる
  • 人にはまず自分の弱点をさらけ出せ
  • 人から悩みを聞いたら胸の奥にしまっておけ
  • 自己中心的な人が嫌われる理由は何か
  • わからないのをいいことに人の陰口を叩くなかれ
  • 地位や肩書をひけらかすなかれ
  • 世の中のことは何でもお金で解決できると思うな
  • 自分は頭がいいと思い込み、人をすぐバカにするのは困りもの
  • TPOをわきまえない常識破りの人間は嫌われる
  • マナーはその場の雰囲気で自由自在に実行すること
  • すぐ責任転嫁する人は社内の不満を呼ぶ
  • 異性・酒・ギャンブルにだらしなく突っ込むな
第3章 出会いを大切にする人は好かれる
  • 第一印象はなかなか消えない
  • 人に不快感を与えないことがマナーの第一歩
  • 事前に相手の個人情報を集めておくこと
  • ジョークやユーモアは人の警戒心を解く
  • 楽しいときに笑い、悲しいときには一緒に悲しむ
  • 話し下手を気にする前にニコニコと相手の話をよく聞くこと
  • うまく話そうと考えるな
  • さりげなく相手を「誉める」と好感を持たれる
  • 誉めるセンスは小さな気配りで磨かれる
  • 初対面ではいってはいけない言葉がある
  • 相手の収入を聞くのはタブーだ
  • 相手の身になって話題を選べ
  • パーティーなど人が集まる場で仲良くなる方法
第4章 自分を磨けばつきあいのセンスもよくなる
時間にルーズな人間は信頼されない
お金にはどんなときも潔癖を通して損はない
「どうして自分だけ運が悪いのか」という考えからは何も生まれない
悪条件をバネに頑張る人は好かれる
完璧主義が心の病になることもある
「八〇パーセント主義」でいくと気持ちよい人生が送れる
人を判断する物差しはたくさんある
仕事に自身のない人の陥るマイナス思考があなたを暗い顔にする
生きる自信を持っている人は魅力的に見える
失敗を恐れず挑戦する人が好かれる
第5章 どうすれば自分のイヤな性格を直せるか
人に嫌われる性格、好かれる性格
出会いのチャンスを活かせる人、活かせない人
モテるようになるためにはどうすればいいか
マザコン、ファザコンでは恋人はできない?
妻がファザコンであると夫は悲劇だ
自分のことを自分でしない勝手人間に未来はない
趣味が一致するほうが本当にいいか
べたべたくっつくと嫌がられる場合もある
「あなたのため」が「お節介」になることもある
淋しがり屋で嫌われている人へ
内向的、神経質な性格は直すことができるか
意地悪や嫉妬はどんな心から生まれるか
第6章 楽しく生きる人はこんな工夫をしている
お世辞と包丁は使いよう
人を楽しませることとプライドのバランスをどうとるか
人から頼まれごとをしたら、すぐに断る人は嫌われる
まずい料理を「まずい」といっては嫌われる
自分を知り、相手を知らなければ信頼は築けない
言葉ひとつで嫌われたり好かれたりする
目上の人は尊敬すること
どうしたら相手を心から喜ばせることができるか
度量の広い人間になる条件は遊び心を持つこと
人には思いやりを持って接すること
日常の簡単な挨拶が人の心を開くことがある
暗くならずに、ご機嫌に生きよう
第4章 自分を磨けばつきあいのセンスもよくなる
  • 時間にルーズな人間は信頼されない
  • お金にはどんなときも潔癖を通して損はない
  • 「どうして自分だけ運が悪いのか」という考えからは何も生まれない
  • 悪条件をバネに頑張る人は好かれる
  • 完璧主義が心の病になることもある
  • 「八〇パーセント主義」でいくと気持ちよい人生が送れる
  • 人を判断する物差しはたくさんある
  • 仕事に自身のない人の陥るマイナス思考があなたを暗い顔にする
  • 生きる自信を持っている人は魅力的に見える
  • 失敗を恐れず挑戦する人が好かれる
第5章 どうすれば自分のイヤな性格を直せるか
  • 人に嫌われる性格、好かれる性格
  • 出会いのチャンスを活かせる人、活かせない人
  • モテるようになるためにはどうすればいいか
  • マザコン、ファザコンでは恋人はできない?
  • 妻がファザコンであると夫は悲劇だ
  • 自分のことを自分でしない勝手人間に未来はない
  • 趣味が一致するほうが本当にいいか
  • べたべたくっつくと嫌がられる場合もある
  • 「あなたのため」が「お節介」になることもある
  • 淋しがり屋で嫌われている人へ
  • 内向的、神経質な性格は直すことができるか
  • 意地悪や嫉妬はどんな心から生まれるか
第6章 楽しく生きる人はこんな工夫をしている
  • お世辞と包丁は使いよう
  • 人を楽しませることとプライドのバランスをどうとるか
  • 人から頼まれごとをしたら、すぐに断る人は嫌われる
  • まずい料理を「まずい」といっては嫌われる
  • 自分を知り、相手を知らなければ信頼は築けない
  • 言葉ひとつで嫌われたり好かれたりする
  • 目上の人は尊敬すること
  • どうしたら相手を心から喜ばせることができるか
  • 度量の広い人間になる条件は遊び心を持つこと
  • 人には思いやりを持って接すること
  • 日常の簡単な挨拶が人の心を開くことがある
  • 暗くならずに、ご機嫌に生きよう
トップへ戻る