今さらですが、『この世界の片隅に』がTBSでドラマ化されて、毎週日曜日放送されています。
本当にチラッと一話だけ見たんですが、映画の印象が強かったためか、何となく主人公の「すず」と 松本穂香が合っていないような……。
まわりも豪華キャストで固めていますが、次も見たい!という気にはなりませんでした(個人的な意見ということでご了承ください)。
映画(片渕須直)のほうは友人に薦められて見たクチで、最初は正直、ピンときませんでした。「のん」の声と相まって、ほのぼのとした映画だなあという印象以上は受けなかったんです。
ところが、日が経つにつれて、ワンシーン、ワンシーンが頭の中を駆け巡るようになってくる!
「ああ、そういう意味だったんだ」「あのシーン良かったよな」と、徐々に評価が変わっていって、いまでは「やっぱりヒットするにはわけがあったんだ。すごくいい映画だ」と至極納得しています。
ド派手でわかりやすい映画もいいですが、後からジンワリ、しみじみと感動できる映画もいいですね。
そういえば、今、巷では『カメラを止めるな!』(上田慎一郎監督)が口コミで人気が広がっているとか。
最近は、DVDで済ませちゃうことが多いですが、残暑のおり、映画館に足を運んでみようかと思います。