(写真は本文とは関係ありませんw)
音楽については割りと雑食で何でも聴くのですが、高校・大学時代にハマっていたのがヘヴィメタルです。
ヘヴィメタルを聴く人が絶対に言わない言葉があります。
そう、「ヘビメタ」です。
ヘヴィメタルを聴く人は必ず「メタル」と表現します。
皆さんの周りでヘヴィメタルを聴いている人がいたら「メタル」という言葉を使ってあげてください。その気遣いだけでメタルファンは喜びます。
さて、このヘヴィメタル。細かく分けると数十種類のサブジャンルに分類されると言われています。
スラッシュメタル、パワーメタル、デスメタル、オルタナティブメタル…
興味ない人からすると、どれもただうるさいだけに聴こえるらしいのですが、私達は違うのです!
私は高校時代に軽音部に入り、バンドをやることになりました。組んだバンドでメタルのコピーすることになって初めて聴いたのがメタリカでした。私の青春時代を捧げたバンドです。
1991年に発表されたシングル「Enter Sandman」は世界的に衝撃を与えた名曲です。
このギターリフを聴くだけで続々っとします。
もうひとつ好きなバンドはドイツのHELLOWEENです。
ハイトーンヴォーカルにこれでもかというくらいツーバスを踏み込んで来ます。
割りとドイツのメタルバンドは美しい旋律とハイトーンヴォイスを取り入れたバンドが多いですね。
日本のX Japanはこのジャーマンメタルの特徴が近いと思います。ファッション以外は…。
HELLOWEENの名曲といえば「Eagle Fly Free」。3月に来日した際はイントロで号泣してしまいました。今でもヘビロテしている大好物です。
メタルファンは「ヘビメタ」は毛嫌いしますが、BABY METALを「ベビメタ」ということに抵抗感がないことは自分でも不思議です(笑)